
DF2 焼き付け ★
本日はゴッツ&ういにょ コンビが 釣りしに行ってキタヨー!
しかし…

コイツが釣れた後、ポイントを異動。。。
エンジンをかける。本日はベタ凪ぎのためスムーズな走りだし。。
いつも通りの快適な釣行予定。。。
と、突然エンジンから「ギ、ギッ」と異音の後にエンジンストップ。。。
再度エンジンをかけようと、ステータロープを引っ張るも。 引けない。。 固い。。
ここで、今日は仕事中の私に緊急の電話がありました。。
ゴッツ「エンジンが止まりました。かかりません。」
私「どうかからない?」
ゴッツ「ステータロープが引けません。」
私「冷却排水は確認した?」
ゴッツ「はい、いつも通りちゃんと出てました。」
私「…」
心の声 「この症状はヤバい、、、」
私「海の状況は?」
ゴッツ「風も無く静かです。」
私「アンカーは打てる水深か?」
ゴッツ「結構 沖に出てるので多分とどきません」
心の声「これは少しマヅいなー。。。多分エンジンが…」
心の声「アンカーも打てないとなると、そのまま流され…」
今日の潮の向きは沖に流される波の為、余り悩んでる時間が無い。。
私「オールで戻れそうか?戻れるか試してくれ。」
ゴッツ「分かりました。」

1時間が経過。。。

無事に生還
良かったー。。。
それにしても今日のゴッツ&ういにょ は運が良かった!!
もし風が強かったら…
もし潮の流れが強かったら…
もし時合いが干潮だったら…
きっと、そのまま沖に流されていたでしょう。。。
私のファイバー製のミニボートは少しでも風が強かったり、波がうねると、オールでの帰航は まず厳しいです。。
その為にアンカーロープを用意してあるのですが、最近少し深いポイントを探る釣行も増えてきてたのにロープを長くするのを忘れてました。。。
少しの油断が命取りに繋がる。。。
やっぱり海は怖いなー。。
ゴッツが帰って来て早速、原因究明。。
すぐに判明。。。
やっぱりコイツか…


エンジンオイルが入ってません…
その為、エンジン焼き付け完全ロック。。。
前月に交換したので油断して、最近は確認してませんでした。。
ドレンなどからの漏れも確認出来ないので、多分エンジン内部で燃焼していたのでしょうか…?
と言うか回数は使用してますが、定められた基準より早く、オイル交換は頻繁にしてるのに。
ピストンリングが逝くって事?
使ってるオイルが純正じゃないから?
2馬力はそんなに精密に出来てる?
コイツは解剖してみないといかんな~。
謎は深まるばかりですが、ゆっくり解決して経験や知識に変えたいと思います。。
何よりも、ゴッツ&ういにょが無事に帰って来てくれたので良かった
いつも 海に100パーセントは無い、遭難の確立、死の確立は0では無い、それでも良いならミニボート楽しんで来い。
と、言っていましたが。
再確認させられた出来事でした。。。
エンジンメンテナンスも、もっとちゃんと やらねば。。
アンカーロープももっと長くせねば。。。
私もミニボートまだまだ初心者、課題は沢山あります。。

余談。。
私「お帰りういにょー」「怖くなかったかー?」
ういにょ「うん?」「何が?」
私「いやいや、沖でエンジンがロックして…」
ういにょ「楽しかったですよー。」「海も珊瑚も超きれいでしたー」
私「いや、オールで帰れなかったら…」
ういにょ「ゴッツが大丈夫って言ってたからー」
知らぬが仏って、こう言う事なのかな?
ゴッツに聞くとやっぱり、オールで帰るのは大変だったみたいです。
多分ういにょを怖がらせ無いように。平気な振りをしてたんだろうなー。。。
さすがゴッツ!男だな!
本当に無事で良かった。
お疲れさま
しかし…

コイツが釣れた後、ポイントを異動。。。
エンジンをかける。本日はベタ凪ぎのためスムーズな走りだし。。
いつも通りの快適な釣行予定。。。
と、突然エンジンから「ギ、ギッ」と異音の後にエンジンストップ。。。
再度エンジンをかけようと、ステータロープを引っ張るも。 引けない。。 固い。。
ここで、今日は仕事中の私に緊急の電話がありました。。
ゴッツ「エンジンが止まりました。かかりません。」
私「どうかからない?」
ゴッツ「ステータロープが引けません。」
私「冷却排水は確認した?」
ゴッツ「はい、いつも通りちゃんと出てました。」
私「…」
心の声 「この症状はヤバい、、、」
私「海の状況は?」
ゴッツ「風も無く静かです。」
私「アンカーは打てる水深か?」
ゴッツ「結構 沖に出てるので多分とどきません」
心の声「これは少しマヅいなー。。。多分エンジンが…」
心の声「アンカーも打てないとなると、そのまま流され…」
今日の潮の向きは沖に流される波の為、余り悩んでる時間が無い。。
私「オールで戻れそうか?戻れるか試してくれ。」
ゴッツ「分かりました。」

1時間が経過。。。

無事に生還

良かったー。。。
それにしても今日のゴッツ&ういにょ は運が良かった!!
もし風が強かったら…
もし潮の流れが強かったら…
もし時合いが干潮だったら…
きっと、そのまま沖に流されていたでしょう。。。
私のファイバー製のミニボートは少しでも風が強かったり、波がうねると、オールでの帰航は まず厳しいです。。
その為にアンカーロープを用意してあるのですが、最近少し深いポイントを探る釣行も増えてきてたのにロープを長くするのを忘れてました。。。
少しの油断が命取りに繋がる。。。
やっぱり海は怖いなー。。
ゴッツが帰って来て早速、原因究明。。
すぐに判明。。。
やっぱりコイツか…


エンジンオイルが入ってません…
その為、エンジン焼き付け完全ロック。。。
前月に交換したので油断して、最近は確認してませんでした。。
ドレンなどからの漏れも確認出来ないので、多分エンジン内部で燃焼していたのでしょうか…?
と言うか回数は使用してますが、定められた基準より早く、オイル交換は頻繁にしてるのに。
ピストンリングが逝くって事?
使ってるオイルが純正じゃないから?
2馬力はそんなに精密に出来てる?
コイツは解剖してみないといかんな~。
謎は深まるばかりですが、ゆっくり解決して経験や知識に変えたいと思います。。
何よりも、ゴッツ&ういにょが無事に帰って来てくれたので良かった

いつも 海に100パーセントは無い、遭難の確立、死の確立は0では無い、それでも良いならミニボート楽しんで来い。
と、言っていましたが。
再確認させられた出来事でした。。。
エンジンメンテナンスも、もっとちゃんと やらねば。。
アンカーロープももっと長くせねば。。。
私もミニボートまだまだ初心者、課題は沢山あります。。

余談。。
私「お帰りういにょー」「怖くなかったかー?」
ういにょ「うん?」「何が?」
私「いやいや、沖でエンジンがロックして…」
ういにょ「楽しかったですよー。」「海も珊瑚も超きれいでしたー」
私「いや、オールで帰れなかったら…」
ういにょ「ゴッツが大丈夫って言ってたからー」
知らぬが仏って、こう言う事なのかな?
ゴッツに聞くとやっぱり、オールで帰るのは大変だったみたいです。
多分ういにょを怖がらせ無いように。平気な振りをしてたんだろうなー。。。
さすがゴッツ!男だな!
本当に無事で良かった。
お疲れさま

Posted by
キーティング
at
2014年08月24日
10:04
Comments( 1 )
Comments( 1 )
この記事へのコメント
さすがごっつ~
たのしかったです~o(^o^)o
友達に遭難してたかも私~
って自慢しよーっと╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯(笑)
たのしかったです~o(^o^)o
友達に遭難してたかも私~
って自慢しよーっと╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯(笑)
Posted by ういにょ at 2014年08月26日 23:44
コラッ!
Posted by ロライ
at 2014年08月30日 15:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。